2021 ピアノ発表会

2021年6月 Midori Piano Academy のピアノ発表会を行いました。

今年度は豊島区のスタジオにて行いました。


生徒さん達は、力を発揮してとても生き生きとした表情で演奏を終えることが出来ました。

ソロや連弾も緊張感のある中、皆さん落ち着いて演奏出来ましたね。

連弾の様子です。

ご兄弟やお母様と演奏して楽しくご家族の方とピアノを学べたように思います。

講師演奏は、ショパンのエチュード《革命》を演奏しました。

小学生の生徒さんが、「先生みたくいつか革命を弾きたいです。その為にずっとレッスンへ通ってがんばります!」と伝えてくれてました。


四年以上継続して在籍された生徒さんへは、表彰式にて表彰状をお渡ししました。


発表会後、「次の発表会ではこの曲が弾きたい!」「次のレッスンではこの曲が弾きたいです」というご連絡を頂きました。

とても嬉しい報告に感激です。

大成功に終わった発表会、生徒さんをはじめ保護者の皆様もお疲れ様でした!

オンラインピアノレッスンについて

先月末から、Midori Piano Academy でオンラインによるピアノレッスンを始めました。

「幼稚園や学校が休校の為、オンラインレッスンをして欲しい」

という声をきっかけに、今回はご希望の生徒さんのみ受付をすることに致しました。

オンラインのレッスンでは、久しぶりに生徒さんや保護者の方とお話しをしたり近況報告も出来るので、画面越しで元気な姿や生徒さん達のピアノの演奏を聞くことが出来て、大変嬉しく思います。

オンラインピアノレッスンというと、実際にはどんな準備や、やりとりがあるかの簡単な流れはこちらになります。

◉生徒さんから、事前に今練習している楽譜の写真またはpdfで送ってもらう。

◉その楽譜を、オンラインレッスンで私がリアルタイムでタブレットに指使いやアドバイスを書き込む。

◉レッスン終了後、添削した楽譜を生徒さんへアドバイス付きで送り、楽譜を共有をする。

ざっくりですがこのような流れになります。

レッスン後に頂いたメッセージです。

「先生のお顔を久し振りに拝見出来て嬉しかったです!」

「親子ともにいい刺激になりました。ありがとうございました。」

「久し振りのレッスンで子供が緊張していましたがすごく楽しかったようで、また明日もレッスンある?と言っていました。ありがとうございます!」

このようなメッセージを頂く事が出来て、不安もありましたがオンラインレッスンを開始して良かったと、心から思いました。

普段と違い、ご家族に囲まれながらレッスンを受けられた生徒さんが多かったように思います。

発表会やリアルなレッスンとはまた違う、新しい刺激になったのではないでしょうか。

私の方でも、オンラインレッスンについて日々研究中です。

新型コロナウイルスによる制限された生活の中、少しでもお役に立てたら幸いです。

生徒さんの充実した時間を楽しめるように、回を重ねるごとにパワーアップしたレッスンをお届けできるよう努めます。

演奏会

門前仲町にあるホールで演奏をしました。

演奏会後、友人が曲に合わせた花束をプレゼントしてくれました。
ドビュッシー作曲の月の光のイメージで、選んでくれたそうです。

薄暗い夜に輝く月の雰囲気とピッタリですね。

お越しいただ皆様、ありがとうございました。

ピアノ発表会

先日、百合ヶ丘にあるミューザ百合ヶ丘にて発表会を行いました。

ヴァイオリンとチェロの先生と行ったので、とても華やかな発表会となりました。

生徒さんたちは一生懸命に練習した曲をしっかりと演奏することが出来ました。

ある生徒さんが演奏後に『とても楽しかったので次の発表会も絶対出ます。その時に演奏する曲を、もう決めています!』と、早くも来年度へ向けての抱負を教えてくれました。

私は講師演奏でHaydnのピアノソナタNo,62 変ホ長調を演奏しました。

生徒さんや保護者の方もじっくり集中して聴いてくださって、素晴らしい空間で演奏することが出来ました。

出演者の皆さん、保護者の皆様、遠いところまで足をお運び頂きありがとうございました。